- HOME
- 上顎前突(出っ歯)
上の前歯が強く前に傾斜していたり、上顎の歯全体が前に出ていたりする状態を言います。前歯の角度異常や、上顎の過成長、下顎の成長不足、指しゃぶりなどの口腔習癖が主な原因とされています。見た目の悪さだけでなく前歯で物が咬みにくく発音もしにくくなります。
【治療例】初診時年齢:15歳2か月 / 性別:男性

症例の概要:上顎前歯の唇側傾斜によって口唇閉鎖時は上唇の突出とオトガイの過緊張が認められました。最初に上顎の抜歯を行い、下顎の抜歯は治療経過から考慮することを患者さんにお伝えして治療を開始しました。結果、下顎は一部の歯の隣接面を削ったが抜歯をせずに顔貌の改善および緊密な咬合を獲得することができました。
主訴:
上の前歯が出ている
診断名:
著しく上顎前歯が唇側傾斜した下顎後退型の骨格性Ⅱ級、ローアングル症例
使用した主な装置:
マルチブラケット装置(金属)、サービカルヘッドギア、顎間ゴム
抜歯/非抜歯および抜歯部位:
右上4番8番、左上4番、右下8番の抜歯
治療の費用
自費合計 1,032,900円+保険(8番抜歯)矯正相談料 | 3,300円 |
---|
基本検査料 | 55,000円 |
---|
診断料 | 7,700円 |
---|
矯正基本料 | 770,000円(金属) |
---|
抜歯料金[自費] | 11,000円 |
---|
調整料 |
159,500円 |
---|
観察料 | 26,400円 |
---|
※上記価格は税込価格です。
※こちらの症例は2009年8月から2014年8月に行った矯正歯科治療ですが、消費税は10%で表示しております。
治療期間:2年9か月
治療回数:38回
リスクの副作用:歯の移動、装置による口内炎、抜歯などの痛みや歯肉退縮、歯根吸収、後戻りなどの可能性がある
【治療例】初診時年齢:8歳2か月 / 性別:女性

治療の概要:下顎骨が後退した著しい上顎前突症例でした。第1期治療では、下顎骨の前方誘導は図るために上顎に咬合斜面板を装着しました。その後、上顎に2×4装置とヘッドギアで上顎骨の成長抑制を図りました。第2期治療では残りの永久歯にマルチブラケット装置を装着しました。その結果、綺麗な側貌と緊密な咬合を獲得できました。
主訴:
上の前歯が出ている
診断名:
上顎中切歯の著しい唇側傾斜を伴う上顎前突
使用した主な装置:
サービカルヘッドギア、マルチブラケット装置、顎間ゴム
抜歯/非抜歯および抜歯部位:
非抜歯(ただし、乳歯の抜歯はあり)
治療の費用
自費合計1,174,250円+保険(乳歯抜歯)矯正相談料 | 3,300円 |
---|
基本検査料 | 55,000円 |
---|
診断料 | 7,700円 |
---|
矯正基本料(金属)第1期治療 | 440,000円 |
---|
第2期治療 | 330,000円 |
---|
調整料 |
288,750円 |
---|
観察料 | 49,500円 |
---|
※上記価格は税込価格です。
※こちらの症例は2009年7月から2019年4月に行った矯正歯科治療ですが、消費税は10%で表示しております。
治療期間:4年7か月
治療回数:66回
リスクの副作用:歯の移動や抜歯による違和感や疼痛、口内炎、歯肉退縮、歯根吸収が生じることがある
【治療例】初診時年齢:12歳1か月 / 性別:男性

症例の概要:主訴は出っ歯で口が閉じにくい。サービカルヘッドギアと2×4装置にて上顎骨の成長抑制、下顎の成長促進を行った。さらにマルチブラケット装置にて緊密な咬合を獲得し、好ましい側貌を得ることが出来た。
主訴:
出っ歯で口が閉じにくい
診断名:
上顎前歯が唇側傾斜した上顎前突症例
使用した主な装置:
マルチブラケット装置、ヘットギア
抜歯/非抜歯および抜歯部位:
非抜歯
治療の費用
自費合計 1013,100円矯正相談料 | 3,300円 |
---|
基本検査料 | 55,000円 |
---|
診断料 | 7,700円 |
---|
矯正基本料 | 825,000円(審美) |
---|
外科処置[自費] | 6,600円 |
---|
調整料 |
115,500円 |
---|
観察料 | (観察中) |
---|
※上記価格は税込価格です。消費税は10%で表示しております。
※こちらの症例は2020年11月から2023年4月に行った矯正治療です(現在も経過観察中)
治療期間:2年5か月
治療回数:25回
リスクの副作用:歯の移動や抜歯による違和感や疼痛、口内炎、歯肉退縮、歯根吸収が生じることがある
【治療例】初診時年齢:8歳8か月 / 性別:女性

症例の概要:この症例は、アライナー型矯正装置(インビザラインファースト)を用いた症例である。上顎中切歯の正中離開及び唇側傾斜を気にされ来院された。現在第二期治療待ちである。
主訴:
歯並びがガタガタになりそう
診断名:
上顎中切歯の正中離開及び唇側傾斜
使用した主な装置:
インビザライン
抜歯/非抜歯および抜歯部位:
非抜歯
治療の費用
自費合計 609,400円矯正相談料 | 3,300円 |
---|
基本検査料 | 55,000円 |
---|
診断料 | 7,700円 |
---|
矯正基本料 | 440,000円(1期治療のみ) |
---|
調整料 |
93,500円 |
---|
観察料 | 9,900円(観察中) |
---|
※上記価格は税込価格です。消費税は10%で表示しております。
※こちらの症例は2020年2月から2021年9月に行った矯正治療です(現在も経過観察中)
治療期間:1年7か月
治療回数:20回
リスクの副作用:歯の移動や抜歯による違和感や疼痛、口内炎、歯肉退縮、歯根吸収が生じることがある